2018.03.11 11:23メガネに取り付けるライト薄暗いところで明かりが欲しい。そんな時こんなメガネに取り付けることが出来るライトがあると便利です。メガネとライトのサイズを計測することで簡単に制作する事ができます。ちなみに、このライトは2モードある優れものです。
2018.03.04 05:12メガネに取り付け可能なライト最近、LED付保護メガネを購入しました。最初は良かったのですが、スイッチ部がすぐ壊れたり、バックに入れておくとスイッチが押されてしまったりと使い勝手が今ひとつ。もう少し光量も欲しかったという事もあり、自分で3Dプリントしてみました。使用したフィラメントはTPUという少し柔らかい物。デザインはこんな感じ。デザインは後で詰めるとして3Dプリントした物はとても軽いという特徴があります。
2017.12.02 02:01デスク周りのスペースを拡大先日、パソコンで使用するモニターをポールに固定してデスク周りをスッキリさせている所を拝見しました。仕様にもよりますが、キーボードとマウスも固定出来るようです。
2017.11.26 21:08試験管にぴったりな漏斗漏斗と言うと色々な所で使用されています。例えば料理や化学実験。大半はサイズに合わせて市販品を購入すると思いますが、ぴったりの物があるととても使い勝手がいい物です。例えば、試験管の内径ぴったりサイズのOリングをセットした漏斗。
2017.11.19 21:39必要な部だけを3Dプリントするという事3Dプリントについて質問を受けることがあります。例えば、「必要な材料を入れてスイッチを押せばポンと出来るんですか?」と。答えは、「はい」であり、「いいえ」でもあります。それは、プリント後に行う「バリ取り」や「表面研磨」、「塗装」等があるためです。細いものは強度の問題で折れやすくなるのでお客様には必要な部分だけ3Dプリントされる事をお勧めしています。
2017.11.07 22:20USBケーブルホルダーおはようございます。最近、身の回りの電子機器が増えてきたおかげで、我が家の充電ステーション(?)がケーブルの海と化しておりました。そこで、ケーブルホルダーを買おうとしたのですが、思ってしまいました。「単純な形だし、作れるんじゃない?」と。そこで、おおよその大きさを決めて3D図面の製作。
2017.10.09 12:192本目のシャーペンデザインいつも使用しているシャーペンをデザインしてみました。シルバーの方がそれです。レンダリングするさい、メタルの質感に光沢を出すかどうかなど細かい設定も可能です。
2017.09.19 22:13IQOSホルダーサイズ確認空き時間にIQOSホルダーのサイズ確認キットを作ってみました。ぴったりサイズ〜少し大きめサイズの3種類。材質はTPUなのでラバーの様な感触です。さて、どれがしっくりくるか試してみます。
2017.09.16 09:29IQOSホルダー「IQOSの2本持ちをしたいのでホルダーを作って欲しい」とご要望を頂きました.たたき台として下記のホルダーをCGイメージでご案内させて頂きましたところ,まさにこの様な物を希望されていたとのこと. 詳細サイズを詰めてから3Dプリントに取りかかる予定です.